詳細報告その6


 寒さで熟睡できない。3人組は3時から起きて朝食の準備をしている。2階で湯を沸かしている模様。2階の床は
隙間のある板一枚。お願いだから熱湯を落とさないでと願う。彼らは4時前に出発していった。静かになってもうひ
と眠りの後、5時過ぎに起床。こちらも朝食の準備に入る。Aさんもテント撤収の準備をしているようだ。朝食後に
食器洗いと顔を洗おうとして気が付きました。歯ブラシを持っていない。石で歯を磨くわけにもいかないので、口を
すすぐだけで済ます。Bさんはテントを残したまま、6時前に登っていった。荷物の片付けをしていると、部屋の隅
にホッカイロが一袋。私達は持ってきていなかった。3人組が床板の隙間から落としたのだろう。もっと早く気が付
けば、少しは寒さをしのげたのに・・・、って人の物だよな。
 結局、6時30分の出発になった。
 6時30分出発。起ききらない体を
むち打って弥山への登山道を進む。昨
日の道に比べたら、ハイウェイのよう
に整備されている。
 6時56分、大黒岩到着。徐々にガ
スが濃くなる。


234KB


239KB

267KB


183KB


232KB

241KB
 7時18分弥山分岐に到着。小屋の
前では大勢の人が集まり、般若心経を
唱えている。そういえば弥山のまつり
とか・・・。祭って神社じゃないの?
少し疑問。
 22分弥山神社到着。参詣後少し休
憩。携帯は・・・通じない。
 32分出発。


239KB


209KB

233KB


216KB


249KB
 弥山小屋もかすんでいる。祭?の
人たちも、移動したようだ。男女2
人ずつの中高年パーティと写真を撮
り合う。やはり弥山川コースを来て
昨夜は河原小屋に宿泊したようだ。
今朝は4時30分に出発したとか。


204KB


228KB

257KB
 鹿避けのネットとゲートがある。険しい岩場の道もある。
八経ヶ岳まで行って帰るBさんに出会う。

234KB

255KB
 8時、近畿最高峰の八経ヶ岳到着。1,914.9m。ガスで何も
見えない。天気が良ければ・・・、残念。
 ここで少し物語が。山頂部分に男女の名前を記入した赤い
プレートが。東氏の友達らしい。日付は、なんと昨日になっ
ている。私たちの双門行きを知っているとのことで、先回り
したのかな。後日談では、坪内林道終点から、狼平、弥山、
八経ヶ岳、明星ヶ岳、頂仙岳と巡ったそうだ。
 8時8分出発。

219KB

99KB
 あとは特に見るところもないので、下山するだけです。カナビキ尾根だけ少し心配です。

詳細報告 その7へ