8時一の滝前に到着。梯子地獄に 入る前のしばしの休息に、一、二の 滝で癒される。一の滝前は、広いテ ラスになっている。 |
244KB | 282KB | 284KB |
滝前の橋は、とても立派で本格的 な吊り橋です。橋から下流を見ると 遡行してきた弥山川が、見事なV字 渓谷を見せる。 |
195KB | 269KB | 230KB |
橋の東詰で休憩していると、一の 滝壺に虹が見えた。 |
260KB | ||
8時23分出発。本格的な梯子登りの始まり。子供のようなワクワク感と少しの怖さを覚える。 | |||
最初の計画では、三の滝は見ないで進む予定だったが、予想以上に早 いペースで遡行できているので、谷に降りる。音と地形を頼りに適当な 場所から降りる。1回目は大きな転石の為上流へ進めず引き返す。少し 上流から降りるとビンゴ。綺麗な釜に落ちる滝です。滝前から振り返る と二の滝の落ち口だった。 |
232KB | 277KB | |
三の滝から戻る東氏。バックパックを降ろせば本当に動きやすい。 | 260KB | ||
岩くぐりに引き続き鉄はしご。 | 285KB | 236KB | |
梯子は基本的にやせ尾根にかかっています。右下には三の滝から続 く連瀑帯が垣間見える。この連瀑帯全体を一望できたら、大滝にも負 けないインパクトがあるだろう。 |
|||
繰り返し現れる梯子を登ると、と んでもない場所に出る。やせ尾根? ピーク? とにかく三方が切り立っ た岩山の上だ。木の根があるから、 移動できるが、その根に躓いたら奈 落の底へ真っ逆さま。両サイドに虎 ロープがあるが、触らない方が無難。 本コース一番の危険箇所と思う。 |
|||
非常に長い梯子とそれを登る東氏。 | |||
梯子は立っていてこそ梯子です。横に置かれた梯子は何と呼べばい いのか? 橋? 3列に設置された鉄筋を床板代わりに歩きます。そ の間隔は30cmほど。下は絶壁です。高さの判断できない急斜面が 見えます。踏み外せば、数十mを滑落するか、踏み板代わりの鉄筋で 大事な部分を強打するでしょう。本コース2番目の危険箇所。 |
|||
梯子がかかるやせ尾根の左側にも 高いーが。背中側には遡行してきた 弥山川が。すごい高度感だ。本当に これだけ登ってきたのか。北東遠く には稲村ヶ岳と大日山。 |
|||
今回の主目的である双門大滝まであと少し。 | |||