和歌山県新宮市          内鹿野谷

撮影対象 所在地とマピオンリンク

評価

撮影日 撮影カメラ
内鹿野谷 和歌山県新宮市高田

AA

2016/08/13 Tough TG-2 大峰アクア

 午前6時、R168号線道の駅『瀞峡街道熊野川』にて待ち合わせ。東さんの車を残して出発。道の駅からR168を新宮方面
に向かう。4.6kmで右折、1.6kmで右折し舗装林道に入る。1.3kmの林道終点に、私の車をデポ。林道入口まで戻り
右折、850mで右折、1.1kmで右折、650mで右折、400mで右折、750mで駐車場所です。以前は水車があったの
だが無くなっていた。2010年に続いての再訪です。
ルート図です。同行者:東さん、cahcapさん。いつものように画像ファイル名が撮影時間です。


 6:34出発。橋を戻りすぐに左折、住宅に続く車道を歩く。数件の住宅を見送り、すぐに歩道となる。一応遊歩道です。6:38西高
田集落を振り返り山道(遊歩道)に入る。
駐車場所 住宅に続く車道 遊歩道 西高田集落
141KB 117KB 102KB 136KB 113KB

 遊歩道は杉の人工林の中に続く。6:49一枚岩を展望する。6:52なかなか楽しい木製桟道。結構朽ちているようなので、スリルを
味わえる。
人工林の中を歩く 一枚岩 木製桟道
175KB 150KB 136KB 174KB 126KB

 6:56、木橋で最初の渡渉。上流を見るとズリ石が見える。ズリ石は明治末期頃に上部の岩盤一部がずり落ちたそうです。沢登り
で、ここをくぐり抜けた記録を読んだが、撮影だけして先に進みます。
木橋 ズリ石
176KB 132KB 153KB 167KB 157KB

 少し進むと7:04ヨキトリ淵。ヨキとは斧のことです。昔はもっと深かったのかなぁ・・・。再び左岸に渡ると棚田だっただろう
と思われる石垣が続く。
ヨキトリ淵 棚田跡?
151KB 161KB 157KB 176KB 180KB

 7:21炭焼窯跡。7:26設置が難しかっただろうと思われる木製桟道を過ぎると登り道になる。駐車場所から出合の滝までは遊歩道
が整備されていますが、標高差は130m程度しかありません。緩やかな遊歩道ですが、遊歩道入口部分とヨキトリ淵の巻き、そ
してここが登り坂と云えるかな。登りきるとしっかりとした山道と合流します。
炭焼窯跡 木製桟道 登り坂 山道と合流 遊歩道
208KB 163KB 176KB 229KB 182KB

 7:36ようやく最初の滝が見えてくる。ナマズ口の滝だ。上流には出合の滝も見えている。この谷は、ナマズ口の滝までの時間が
とても長く感じます。初回は妻と出合の滝まで1時間25分、二回目は東さんと出合の滝までで50分でした。今回はゆっくり歩
いたので1時間7分掛かりました。ナマズ口の落ち口を撮影して出合の滝に進む。
137KB 113KB 148KB 113KB

 7:51出合の滝。末広がりの丸みを帯びた綺麗な滝ですが、三回目の今回が一番水量が少ないようだ。cahcapさんが集合写
真を撮ってくれた。黄色いメットは東さんです。
120KB 94KB 158KB 166KB

152KB 133KB 110KB 94KB

 滝前で10分程過ごし、落ち口に続くバンドを登る。落ち口の上は斜瀑になり、前回は無かったロープが設置されていた。でも
根性無しなので、滝左側まで戻り、前回と同じように小尾根を越えるルートを選択。
127KB 146KB 129KB 164KB

 出合の滝を巻いて谷に復帰するとナメ床が続いていた。少し遡行すると、8:15腰折れの滝が見えてきた。滝前のナメ床の上には
大岩が転がっていた。いつも思うのだが、こういう大岩はどこから来たのだろうか? 少し丸いので上流で山腹から崩れ落ちた岩
が大水で流されてきたのだろうか。2010年と大岩の配置が変わっていないようだったので、2011年の紀伊半島豪雨程度の
大水では流れないと云うことかな・・・。こういう大岩が流れるってのは、どんな大雨なのだろう。
133KB 156KB 135KB 113KB 114KB

 この滝は右側に残置ロープがある。ロープを使わなくとも比較的簡単に登れる。
腰折れの滝上流 腰折れの滝を登る 腰折れの滝上流
138KB 164KB 147KB 158KB

 滝上もそのままナメ床が続いていた。ナマズ口の滝付近からずっと一枚岩というか、連続した岩盤が続いているようだ。地質的
には出合の滝付近が『中期中新世-後期中新世(N2)の非アルカリ珪長質火山岩類』で、この付近から上流が『中-後期中新世(N2)の
珪長質火山岩類(非アルカリ貫入岩)』となっています。この『中-後期中新世(N2)の珪長質火山岩類(非アルカリ貫入岩)』 という
のは、滝本や白見山子ノ泊山と同じ地質です。
 このナメ床を見てcahcapさんが「大雨で荒れた後の林道みたい」と・・・なるほど・・・
156KB 170KB 191KB 182KB

 快適なナメ床は腰折れ滝から150m程で終わり、8:33ゴーロが始まる。8:34、流木の向こうに左岸枝谷の滝。そして8:437m
滝到着。朝食が早かったので、少しパンを食べることにするが、スズメバチが回りを飛び回り落ち着かない。
ナメが終わりゴーロが始まる 左岸枝谷の滝 7m滝
171KB 152KB 189KB 176KB 135KB

 早々に腰を上げて撮影を済ませ、7m滝を巻く。7m滝は右の枝谷から巻くことになる。小尾根のコルを目指せば楽だが、その
ルートだとカンス淵を見落とすことになる。前回は見落とした。7m滝の落ち口に向かいトラバース気味に登る。小尾根を下ると
7m滝の落ち口にカンス淵があった。素晴らしい色だ・・・ちょうど日光の方向も良かったのかエメラルドのように輝いていた。
もしかしたらこの谷の主役は、一つ落でもなく栂の戸でもなく、このカンス淵かも知れない。
7m滝 7m滝の巻き カンス淵
133KB 155KB 178KB 182KB 165KB

 9:11一つ落の滝。時間は早いがここで昼食とする。いつもはパンだけだが、今日は東さんのストーブを期待してカップ麺も持っ
てきた。
139KB 144KB 132KB 97KB 133KB

 少し水量が少ないけど堂々たる姿です。滝壺も深く広いです。右岸のーも凄いです。
140KB 146KB 138KB 132KB 140KB

 時間に余裕があるので滝前でまったりと過ごせた。 東さんと私 
181KB 135KB 127KB 112KB
 滝前で70分程過ごして上流に向かう。左岸から大きく巻くことになる。薄い踏み跡をたどり、適当なところから岩場を登る。
岩場では、cahcapさんが先行してくれた。樹木があるのでそんなに難しく無かったです。シダの中をトラバースして小尾根
に出た。

 小尾根から栂の戸の滝が見えた。落ち口より高い位置です。多くの人がここで栂の戸の滝前まで降りるのを諦めるようだ。まあ
80mも降りれば滝前なので小尾根を降りる。段々勾配がきつくなる。谷底から少し上で上流側にトラバース。谷底に降りるのに
お助け紐を2本使った。11時、滝前に降りることが出来た。
150KB 136KB 131KB 144KB 158KB

 ここでもまったりと過ごします。あまり撮影に興味のない東さんは、行き倒れを装って寝ていました。
行き倒れ?
133KB 122KB 154KB 119KB 164KB

 この滝は途中から落水方向が変化しているので、重力に逆らって落下しているように見える。
128KB 118KB 119KB 97KB 119KB

 沢で遊んで、これだけのんびりと出来るのも珍しい。しっかりとした下山ルートがあるので、目一杯ゆっくり出来ました。ここ
でも50分程過ごして、小尾根を登り返します。激登りだけど100m程度の登り返しなので、10分程で登り切れました。
155KB 138KB 178KB 84KB 142KB

 12:02 次の6m滝。ここも綺麗なスラブ滝です。栂の戸からの登り返しで火照った身体を、ゆっくりとクールダウンしました。
cahcapさん
133KB 131KB 127KB 122KB

 この滝は左から巻きます。
129KB 139KB 112KB

 12:21 最後の滝、V字滝。ただ右側の枝谷にはほとんど水が無く、V字にはなっていませんでした。小さなナメ滝だが滝壺は大
きいです。際どくへつります。
 ドボンを狙ったのですが・・・。
125KB 144KB 165KB 164KB 166KB

 V字滝の上流は凡流が続くので、12:31 谷を離れて左岸の仕事道に這い登る。12:35 仕事道に合流。下流に向かうもすぐに谷部
分で道が消失。滑りそうで横断も危険そう。谷に沿って少し登ると谷を横断できた。そして12:39 少し上に本来の下山道の木馬
(きんま)道に合流できた。12:41 単管パイプで補強された丸木橋。なかなかスリルがあります。12:43 にも丸木橋。12:44 営林署
小屋。
12:41の丸木橋 12:39の丸木橋 営林署小屋 木馬道
191KB 191KB 175KB 178KB

 トロッコ道なので勾配は少ないですが、とても長く感じます。所々崩壊箇所もありますが、そんなに危険を感じることもなく歩
けます。谷を離れてから49分、木馬道に合流してから41分でデポ地に帰り着きました。お手軽下山道のいいとこ取り沢登りで
した。
 下の写真はデポ地にあったミツバチの巣箱です。決して宗教関連ではありません。巣箱下の色々は、ミツバチを攻撃するスズメ
バチにそなえた物です。はえ取り紙のような物、ペットボトルトラップ、スズメバチホイホイ?には多くのスズメバチが入ってい
ました。
194KB 143KB 113KB
 ここで凍らせてきたアクエリアスを飲んで、20分以上過ごし、駐車場所には13:56 帰り着きました。終了は15時以降かと思
っていたので、1時間以上早く終了できました。
 東さんいつもありがとうございます。cahcapさん、来年も宜しくです。