和歌山県     熊野古道中辺路

熊野古道中辺路
大雲取越え
所在地とマピオンリンク 評価 撮影日 撮影カメラ
田辺市新宮市熊野川町小口 2010/02/13 μ TOUGH-6000
 1月の小雲取りに引き続き、大雲取を歩きました。小口から入山し、楠の久保旅籠跡、恐怖の胴切坂を登り越前峠へ。
小口登り口の標高が65mで越前峠が850m(現地看板は870m)、とにかく登れ登れの行程でした。その後も100m
前後のアップダウンを繰り返して地蔵茶屋へ。
 地蔵茶屋から滝本に流れる滝本北谷はとてもすばらしい谷です。2回遡行しましたが、危険箇所も少なく、滝とナメ、
ゴーロのオンパレードです。5kmほどの沢登りですので、それなりの体力があれば、比較的楽に登れる沢です。
 地蔵茶屋から先は2カ所で古道が通行止めになっていて、舗装林道を歩くことになります。舗装林道歩きは、疲れます。
アップダウンは少ないが、距離は相当増えたと思います。ただ、林道歩きの途中で卵のような石と、卵石(?)が埋まった
崖を見ました。車では何度も通っていますが、じっくりとは見たことがありませんでした。もしかしたら、今回の古道歩
きで一番おもしろい写真を撮れたかも。そして、色川辻から古道に戻り、舟見峠、登立茶屋跡を経由して、目的地の那智
高原公園
へ。さらに、古道は那智大社へと続きますが、パス。歩行距離14,490m、累計登り標高差1,180m、
累計下り標高差690m、6時間3分(休憩時間52分)、結構ハードな行程でした。小口からではなく那智側から入る
方が登りは少ないが、その場合、越前峠から小口への下りが恐怖です。
 行程の詳細は、GPSデーターを書き込んだルート図を参照に。とりあえず、世界遺産に登録された熊野古道のうち、
中辺路の大部分を歩きました。滝尻から近露までの行程が残っていますが、また機会を見て。
 熊野古道への思い入れが強いわけではないので、大辺路、小辺路、伊勢路等の古道は全くの白紙と云うことで・・・。

小口自然の家前の橋 小口大雲取入口 円座石(わろうだいし) 休憩所手前の上り坂

308KB 298KB 275KB 323KB 304KB

休憩所(四阿) 楠の久保旅籠跡に向かって 楠の久保旅籠跡 楠の久保旅籠跡南の巨石
文字が書かれていた

307KB 356KB 237KB 334KB

胴切坂手前の地蔵
もうすぐ地獄が
越前峠前の
胴切坂を登る
越前峠

283KB 355KB 306KB 206KB

越前峠 越前峠を振り返る 越前谷へ下る 越前谷にかかる橋 石倉峠への登り

274KB 305KB 291KB 289KB 305KB

石倉峠 地蔵茶屋 地蔵茶屋南の古道入口
残念ながら通行止め
通行止め 恐竜の卵のような
岩石

215KB 267KB 357KB 277KB 283KB

通行止め 卵石が生まれる崖?
風の谷のナウシカのオウム?
近い将来生まれる(落下)と
思われる卵石
小麦集落への
街道分岐案内板?
色川辻

284KB 303KB 273KB 296KB 270KB

色川辻から古道へ 色川辻南側の地蔵 舟見峠
本日の最高地点 870m
舟見峠南の笹原を
進む古道

344KB 303KB 352KB 263KB 310KB

舟見茶屋跡 舟見茶屋跡から
那智湾を望む
登立茶屋跡

182KB 205KB 274KB 248KB 236KB

登立茶屋跡 ようやく
那智高原公園に到着
那智高原公園 おなじみ愛車ジムニー

186KB 292KB 290KB 286KB