大分県豊後高田市     中山仙境

中山仙境 所在地とマピオン地図リンク 評価 撮影日 撮影カメラ
大分県豊後高田市夷 AA 2016/10/21 TG-2 TG-4 忍者
 R213の交差点(夷河川プールの案内板が目印。)から県道653号線に入る。6.7kmで駐車場。県道654線から
のルートもあります。滝のない山に登ったのは久しぶりです。岩殿山龍門山以来かな・・・。
 ルート図です。同行者、雨石さん。画像のファイル名が撮影時間です。

 駐車場で準備をしていると地元の方が電動シニアカーで登場。色々情報を頂きました。当初は尾根下流先端の登山口から登
る予定でしたが、地元の方の情報では楽しく無さそうなので、駐車場からのショートカットコースを選択。9:58出発。
案内板 駐車場 登山道入口 登山道
91KB 104KB 97KB 199KB 175KB

 10:10 枝尾根到着。10:13 本尾根到着。本尾根と枝尾根、それに西方向に延びる道の十字交差になっている。小休憩のあと
10:21 出発。無明橋までは500mとの表示。10:28 最初の鎖場。
枝尾根 休憩中の私 案内板 尾根道 最初の鎖場
168KB 185KB 153KB 172KB 151KB

鎖場を登る雨石さん 曇り空なので、見晴らしは今ひとつ・・・
170KB 169KB 66KB 63KB

 坊中を挟んで向かい側の稜線も険しい。尾根なのにヤマナメクジがいた。あとでもう一匹見かけた。
険しい稜線 キノコ ヤマナメクジ
113KB 161KB 65KB 110KB 153KB

向かい側の稜線 鎖場
151KB 83KB 183KB 173KB

ここを登れば、 無明橋
81KB 185KB 161KB 165KB

 10:43 無明橋到着。巾40〜50cm、長さ3m程度の石橋で、中間部分で拝み合わせているだけです。坊中側は数十mの
切り立った崖ですが、小野迫側には迂回ルートがあります。どうしても渡れない人は、迂回ルートが選択できます。この石橋
を渡りたくて、やってきました。満足です。しかし、どうやって架けたのか・・・。昔の人の技術に驚きます。なお拝み合わ
せの写真はネットからの拾い画像です。国東には同じ名前の橋が他にもあるようです。小休憩のあと、10:54 出発。
78KB 134KB 114KB 110 72KB 

 鎖場とアップダウンが連続します。ごつごつした岩なので滑らないけど、躓かないように注意が必要です。
192KB 161KB 95KB 164KB 163KB

 痩せ尾根も登場します。地質図によると『前期更新世の火山岩屑(約170万年前〜 70万年前に形成された岩屑なだれの堆積
物)』となっています。凝灰岩のことかな? 見下ろす枝尾根も険しいです。
68KB 91KB 120KB 86KB 118KB

 11:02 ルートが消えます。ここで尾根が終了しています。コルを渡り隣の尾根に移ることになるようで、少し戻りコルに降
ります。コルには小さな石橋がありました。11:06 岩屋の石仏。
ルートが消える コルの石橋 岩屋
65KB 128KB 195KB 81KB

 11:12 このコースの最高地点、高城到着。
127B 116KB 104KB 132KB 131KB

 国土地理院の地図では316.8m、現地の石碑では316.9mでした。休憩していると雨が落ちてきた。ゆっくりとは出来ないよう
です。11:21 出発。時々雨粒がレンズに付いて邪魔をします。
高城石碑
134KB 82KB 78KB 124KB 81KB

 そろそろ下山路だろうと思いながら進む。枝尾根にも踏み跡が伸びているが、自重。
79KB 106KB 66KB 110KB

 11:26 次のピーク。
93KB 117KB 124KB 87KB

 11:28 吊り尾根。馬ノ背かと思ったけど、馬ノ背はまだ先でした。左下の枝尾根に見える踏み跡が気にかかる・・・。まさ
かあそこを歩くのか?
 馬どころか犬ノ背だ・・・。
88KB 120KB 92KB 76KB

 11:30 馬ノ背を歩く。狭い・・・・。
75KB 126KB 111KB 140KB

 やがて直進ルートは消える。左に降りる道があるので、そちらが下山ルートのようだ。やっぱり、あの怖い枝尾根を歩くの
か? びびりながら降りると牛ノ背と平行にトラバース道が続いている。枝尾根への分岐もあった。あの枝尾根を歩く人もい
てるようだが、とんでもない・・・。下山路が違う方向に進み少し安心。でも、このトラバース道も怖いです。鎖こそあれ、
ほぼ垂直の壁に造られた細い道です。私は、痩せ尾根より、こういうトラバース道の方がおっかないです。
枝尾根の踏み跡
143KB 91KB 190KB 201KB

 11:42 隠洞穴に到着。ようやく緊張が解けました。
164KB 108KB 71KB 80KB 110KB

 洞穴の奥に石仏が安置されていました。鳥取の投入堂を思い出しました。11:57 立派な夫婦杉。注連縄が張られていた時期
もあったようだ。
119KB 124KB 156KB 204KB

 見上げると杉ではないようだ。葉が樅のよう・・・何の木かな? 下山口 駐車場近くの表示板
199KB 192KB 130KB 78KB
 12:15 駐車場着。2時間強の楽しいルートでした。高城から隠洞穴までは結構スリルがあります。ミスったら逝けます。