旧熊野川町           ガマ谷

撮影対象 所在地とマピオンリンク

評価

撮影日 撮影カメラ
ガマ谷 新宮市熊野川町瀧本

AA

2013/09/14 Tough TG-2

 R168号線神丸交差点から県道44号線に入ります。小口集落を過ぎると、道路がとても狭くなり
離合すら大変です。22.6kmの地点で「宝竜の滝」の案内板があるので左折、林道に入ります。す
ぐに通行止めになっているので、そこに駐車。
 いつものように画像のファイル名が撮影時間です。ルート図遡行記録です。同行者はH氏。


空中写真

野の滝から中の滝 中の滝からガマ滝
128KB 122KB

 6時52分出発、林道を歩きます。「落石の恐れ」のための通行止めで、車でも充分入れると思います。左手に宝竜の滝を遠望
しながら、7時10分、野の滝に到着。
駐車場所 徐々に宝竜の滝が見えてきますが、今回は寄りませんでした。 野の滝
127KB 129KB 164KB 108KB 165KB

 数分間撮影したあと、本谷との合流付近まで引き返す。
野の滝 下流のナメ滝
150KB 157KB 145KB 157KB 160KB

 植林の中の薄い踏み跡を登る。途中から左に進み小尾根に出るが、まだ落ち口より低かった。そのまま小尾根を登り、壁の下
でトラバースのためにザイル等を準備する。慣れないので、準備に思わぬ時間がかかった。野の滝右側(左岸)の上を横に移動す
る。ザイルなしでも行けそうだが、あれば安心できます。ミスれば野の滝下まで・・・・。なかなかのスリルを楽しみながら、
8時30分、沢に復帰。流石に、片手では不安。3Dカメラセットはバッグに収納したので、写真はありません。降り立ったの
は、気持ちの良いナメ床です。ここでスパイク地下足袋から沢靴「忍者」に履き替える。
 野の滝落ち口の上には、2m程の小滝があり、釜もあった。住人に挨拶して、上流に向かいます。
野の滝落ち口 野の滝上のナメ床 おはようございます
158KB 153KB 132KB

 すぐに瀞場が出現します。左から巻けるようですが、9月の南紀です。巻いたら笑われそうです。
胸まで浸かって突破 次の瀞場 中の滝下流です
131KB 70KB 90KB 140KB 139KB 153KB

 次の瀞場が見えてきました。その奥には岩間滝の様な滝が落ちています。そしてーが見えています。この段階では、中の滝の
前衛滝だとは思わず、谷もーに沿って右に続くと思っていました。右から巻いていると突然直瀑が見えてきました。ようやく、
中の滝だと、気付きました。巻きの途中から左に移動して、9:20、中の滝に到着。
瀞場と前衛滝 ーが見えます 中の滝本滝 前衛滝見下ろし
144KB 163KB 179KB 194KB 148KB

前衛滝見下ろし  ここで20分程、撮影休憩です。
162KB 163KB 169KB 147KB 114KB

150KB 143KB 156KB 119KB 136KB
 この滝の巻きルートを探ります。クライマーなら滝の左からも巻けるのでしょうけど、私たちには無理です。滝右側のー上部に
バンドがあるようです。取りあえずそこを目指します。


 中の滝を大きく右から巻いて登り、適当な場所で左に移動。人工かと思う様な見事なバンドがありました。先の状態に不安を残
しつつ進みます。バンドの先は、上段の15m滝(20mとも云われています)の中間で切れています。バンドの端からは、木の根
を利用してのモンキークライムで登り、15m滝の落ち口に降りることが出来ました。そこと15m滝の滝壺付近に、残置スリン
グが残されていました。ここを降りる人がいるんでしょうね・・・。
しっかりとしたバンド 15m滝見下ろし 残置スリング
226KB 159KB 138KB 171KB

すてきな連瀑滝。今回の沢で、一番好きな場所でした。
155KB 147KB 128KB 163KB

裂け目の様な淵 計算された日本庭園のようです。
115KB 105KB 114KB 151KB

この付近は左側から巻いたけど、途中でハチに刺されました。
H氏も刺されました。ハチの種類は確認出来ませんでしたが、
数日後にはとてもかゆくなりました。

連瀑帯上流のプチ廊下です。以前はこんなに埋まって
いなかったようです。それでも一部では、突っ張りで
遊べました。

145KB 155KB 153KB 142KB

 10時30分、ガマ滝到着。小さなこぶのある滝です。
        NDフィルターの効果があったかな    
164KB 163KB 163KB 150KB 148KB


160KB 154KB 155KB 171KB 186KB

 ガマ滝で昼食。1時間ほど過ごしましたが、雨が降り出した・・・。右岸の植林帯を巻き上がると、いきなり林道に飛び出
した。廃林道なのか・・・作りかけたまま放置されたようにも感じる。上流にあるというナメを目指すも、止んでいた雨が振
り出し、空も暗くなってきた・・・。沢もつまらない状態だったので、11時53分、遡行を打ち切る。廃林道の渡渉点まで
戻り、沢装備を解除、12時12分から廃林道を下る。
ここでも御挨拶 林道に飛び出す 作業小屋? ここで遡行打ち切り 廃林道 
159KB 183KB 167KB 155KB 157KB

 廃林道は荒れ果てて、とても歩きづらい・・・。勾配もきつく、使用
できたのかも不明。途中では林道が原因と思われる崩壊も見られた。
12:56この付近から
水源管理道に入る。
13:00
水源管理道と林道の合流点。
157KB 144KB 165KB 183KB 147KB

 13:03、駐車場所に到着。
累計水平距離:4.1km 標高差:350m 6時間強の沢遊びでした。Hさんありがとうございました。

 これで、滝本の、北谷、本谷、ガマ谷と遡行しました。3つの谷を遡行しての感想ですが、レベル的には、
北谷 < ガマ谷 < 本谷 です。そして体力的には、北谷 > 本谷 > ガマ谷 かな・・・。
 楽しく、大好きな滝本です。