| 撮影対象 | 所在地とマピオンリンク |
評価 |
撮影日 | 撮影カメラ |
| 嶽の森山と一枚岩 | 古座川町相瀬 |
AA |
2012/04/29 | Cyber-shot DSC-TX10 |
国道42号線古座交差点から県道227号線を古座川沿いに上流へ。11kmで国道371号線に突き当たります。 |
||||
|
道の駅少し下流、公衆便所の近くに駐車しました。道の駅も小さいながら綺麗な建物です。 |
||||
| 一枚岩の空中写真です。 | 一枚岩です。 | 逆光です。 | 道の駅です。 | |
|
|
|
|
|
| 136KB | 81KB | 100KB | 76KB | 75KB |
| 国道を上流へ。四阿を見て進みます。一枚岩トンネルの手前を右折です。小さな案内板が見えたら、そこが登山口です。 | ||||
| 四阿 | 登山口の案内板 | 目指す嶽の森山 | 最初の難所 | |
|
|
|
|
|
| 163KB | 83KB | 163KB | 90KB | 155KB |
| 最初の難所を登ったら、絶壁の上です。絶壁の下は犬鳴谷というようです。確認は出来ませんが、滝になっていると思います。 | ||||
| 絶壁を見下ろす。 |
この山への誘惑を感じたナメトコ岩の登場です。漢字で書くと滑床でしょうか。 |
|||
|
|
|
|
|
| 164KB | 145KB | 117KB | 130KB | 131KB |
| 紀南で見られる赤い岩が綺麗です。岩にはステップが刻まれて、快適に登れます。 | ||||
| ナメトコ岩空中写真 | ステッキを忘れた妻です。 | 細かいうねりがあります。遙かな未来には滝に? | ||
|
|
|
|
|
| 171KB | 135KB | 137KB | 124KB | 122KB |
| ようやく雄岳(376m)です。流石にとんがり峯の天辺、いい見晴らしです。 | ||||
| 真北方面 | 洞尾橋方面 | 証拠?のツーショット | 真西には雌岳 | 雄岳、雌岳空中写真1 |
|
|
|
|
|
| 103KB | 105KB | 159KB | 106KB | 154KB |
| 雌岳からの風景を堪能してコルへ。コルで小休憩後、下山です。 | ||||
| 雄岳、雌岳空中写真2 | 北方面 | 雌岳から見る雄岳 | いつも地下足袋です。 |
山頂直下のツツジと 白い花 |
|
|
|
||
| 90KB | 97KB | 143KB | 144KB | |
| コルからの登山道は、激下りで始まります。その後は、植林の中をだらだらと下ります。とうふ岩が終わればもう少し。 | ||||
| 最後の難所 | 雌岳を見上げる | 岩場の蔓 | とうふ岩、割れ方からついた名前でしょう。 | |
|
|
|
|
|
153KB | 177KB | 161KB | 116KB | 170KB |