三重県     三ツ滝(熊野市)

撮影対象 所在地とマピオンリンク 評価 撮影日 撮影カメラ
三ツ滝(熊野市) 熊野市育生町赤倉 AA 2010/11/06 μ TOUGH-6000
三ツ滝への再訪です。今回は妻と妻の友達を連れての訪問で、ゆっくりと進んだので、前回より時間がかかりました。

 前回の訪問時には、杉の集材(伐採した材木をトラックに積載できる地点まで集めること)場所になっていた広場に駐車。山装
備を行い駐車場所の左手奥から出発。いきなりの藪こぎで女性陣は少し引きぎみ。しかしすぐに滝見道(踏み跡程度)が現れる。
10分少々で堰堤横を通過。前回はここから谷に入りゴーロ帯を進んだが、今回は、女性陣もいることなので、安全を考えて左の
小尾根を越える。踏み跡もない植林帯を大回りして、滝見道に戻る。ゴーロ越の方が良かったかな。一の滝への分岐点に到着。

ルート図 駐車場所(橋西詰) 堰堤  
 
37KB 237KB 219KB 220KB  
 分岐点から少し谷の方へ降りて一の滝へ向かう。右岸沿いに遡行するが、少し険しいので女性陣には、下流から対岸への渡渉を
指示。私はそのまま右岸を上ると、右手に何か刺さったような「チク」とした痛みが・・・そしてすぐに「ズ〜ン」とした痛みが。
人間というものは、瞬間的な時間にも色々考えられるものです。その思考です。「この痛みは、夏にも草刈りの途中で経験した。
蜂だ。」振り返ると、本当に蜂の巣をつついた状態に、何十匹もの蜂が渦を巻いていた。「あの中を突破して戻る勇気はない、前
へ。」必死でゴーロを越えて対岸に逃げる途中も、身体のあちこちで痛みが。下流を見ると妻達はのんびりと談笑して座っている。
あちらまで蜂は行ってないようだ。一安心。足元が安定している対岸に着いて、手で、身体に着いた蜂をたたく。普段なら蜂をた
たくなんて考えられないが、必死です。手のひらに蜂が集中して攻撃している。手袋が黒。地下足袋(黒)にも蜂が・・・。やは
り黒い部分が攻撃されます。バックパックをひっくり返して、スズメバチジェットを引っ張り出し、噴射しながらどうにか攻撃圏
内から脱出。左手手のひら2箇所、右手手のひら2箇所、右手甲2箇所、右腕2箇所、背中1箇所、足2箇所、頭1箇所刺されま
した。そのあとは手のひらの痛みが続いて参りました。2日後からは右腕全体と頭の刺された部分の痒みに、いじめられています。
帰って調べると
     
こいつです。クロスズメバチでした。普段は攻撃的な蜂ではなく、基本的に土中に営巣するそうです。私も巣は見なかったので、
おそらく地面下の巣を踏んづけたのでしょう。恐かった・・・。普段から山で一番恐いのは蜂と思っていたのに、蜂刺され時の薬
を持っていなかったことも、反省します。まあ、妻達が恐い思いをしなかったので良しとしなくては。
 気を取り直して二の滝へ向かいます。二の滝到着。ここまで1時間と少しかかりました。少し休憩して、このコースで一番険し
い二の滝の巻きです。巻きといっても二の滝下流左岸の沢の右岸(ややこしい)を登るだけです。ここではロープを出しました。
私が先にロープを引っ張って登り、女性陣がそのロープを使って登りました。30分かけて小尾根に登ると、三の滝への案内板が
あります。
一の滝 二の滝 三の滝案内板
252KB 266KB 228KB 214KB 161KB
 三の滝案内板から5分程下ると三の滝です。広いナメに落ちる樋状の美しい姿です。この谷では三の滝が一番好きです。ここで
昼食(おにぎり、パン、カップ麺)とコーヒー(もちろんインスタント)を摂り、45分ほど過ごしました。
木々の間から三の滝が 滝前はナメ床の広場 綺麗な壺
224KB 214KB 214KB 236KB 241KB
綺麗な壺 三の滝  食後のくつろぎタイム 少し紅葉が  
 
242KB 254KB 214KB 232KB  

 帰りは、山仕事の作業道を下る。三の滝案内板まで戻り、そこから数分登ると駐車場への矢印案内板があり、右に下る方向に、
作業道が延びる。小尾根を越えると、展望が開ける。前回は杉の人工林の中だったが・・。急激に下降して、次の小尾根へ。集材
作業跡を通ってさらに下降。枝沢を越え前回伐採作業中のため通れなかった作業道を進むと、巨岩が。そして駐車場所横の橋の東
詰めに出た。全行程、2.8km、最大標高差220m、3時間15分でした。一人だったら2時間30分で回れるだろう。

駐車場への矢印 小尾根を越えると 下降 次の小尾根 さらに下降
228KB 226KB 224KB 253KB 223KB
巨岩 林道(橋東詰)      
     
254KB 247KB