撮影対象 | 所在地とマピオンリンク | 評価 | 撮影日 | 撮影カメラ | 靴 |
電気の谷 | 三重県紀宝町鮒田 | AA | 2014/07/12 | Tough TG-2 | スパイク地下足袋 |
R42成川IC交差点から県道35号線を西に進む。850m鮒田水門橋を渡り右折、そのまま県道35号線を1.5km程走ると 渓谷入口。少し先の道路脇に駐車。この渓谷は『湯の谷』が正式名称だそうですが、地元では『電気の谷』と云われているそうです。 多分、小さな発電所があったのでしょう。ルート図です。三重県と云うことでヒルが出る可能性を考え地下足袋をチョイスしたのです が見なかったです。 |
以前来た時には、薄暗い人工林の中を進んだ記憶があるが、伐採されて明るくなっていた。清浄の滝付近の登山道は、谷より高い位 置を通っているので、道と谷の間に、伐採された木の枝などが残されて滝まで降りることが出来なかった。ずっと下流から遡行すれば 行けそうだが、今回はパス。 |
||||
駐車場所 | 渓谷への入口 | 登山道? | 清浄の滝 | 清浄の滝上段 |
100KB | 119KB | 176KB | 194KB | 148KB |
上段も写して少し進むと対岸に滝が見える。前回は気付かなかった。せっかくなので谷に降りて渡渉。一応、二段滝として紹介しま す。滝左側に残る石垣が見事だ、恐らく木馬道かトロッコ道があったのだろう。 |
||||
清浄の滝上段 | 登山道 | 7:43の右岸枝谷二段滝 | ||
117KB | 138KB | 170KB | 204KB | 150KB |
7:43の右岸枝谷二段滝から8:00の滝までは、快適なナメが続く。こんなナメを見せられたら、我慢などできません。やっぱりジャブ ジャブでした。8:00の滝手前で登山道に復帰。 |
||||
ナメ | 8:00の滝 | |||
158KB | 124KB | 93KB | 142KB | 103KB |
登山道を少し進むと、またもナメ床の登場。三段の小さな段差を持っている。滝とは呼べないがとても魅力的な流れです。特に一番 上流の段差は、人工かと思うほど魅力的でした。斜めに露出した岩脈が堰堤のようです。 |
||||
129KB | 153KB | 106KB | 76KB | 170KB |
ミニ堰堤のようなナメ床を越えると、右岸の枝谷に8:11の滝が落ちている。段々と傾斜が緩やかになる優しい滝だ。本谷に戻り上流 方向を見ると凡流が続くが、その先に滝が落ちている。登山道に戻れるか、滝を越えることが出来るか不安だったが進むことにする。 8:21滝前に到着。 |
||||
8:11の右岸枝谷滝 | 8:21の滝 | |||
127KB | 165KB | 165KB | 111KB | 156KB |
幅広の滝だが、二本の流木が残念・・・。登山道に戻るより、滝の左側を巻き登る方がたやすそうだ。巻き途中に横顔を撮影。簡単 に落ち口へ抜けることが出来た。滝の上で登山道に復帰。 |
||||
109KB | 161KB | 181KB | 104KB | 111KB |
素晴らしい空間です。青い空と緑、そして白・・・この滝はこんなにも素晴らしかったのか・・・以前に来たときは、水量も少なか ったのだが、何よりも滝屋としての自分の目が貧弱だったのだろう・・・。この付近には3つの布引の滝があります。楊枝川布引の滝 高田布引の滝、そしてここ、何れも甲乙付けがたい秀瀑です。 |
||||
181KB | 175KB | 129KB | 148KB | 127KB |
繰り返す大雨により、上流から流されてきた大岩が重なり、滝壺はありません。でも、滝壺の代わりに虹を見せてくれました。本当 に、何時間でも過ごしたい空間です。 |
||||
108KB | 112KB | 151KB | 129KB | 119KB |