三重県紀北町町          久瀬谷左又

撮影対象 所在地とマピオンリンク 評価 撮影日 撮影カメラ
久瀬谷左又 三重県紀北町中里 2018/01/14 Tough TG-4 忍者
 海山IC入口交差点からR42を北上、2.1kmの往古橋北交差点を左折、2.4kmで未舗装林道になります。未舗装林道を1.6kmで右折し久瀬谷林道に入る。久瀬谷林道は舗装林道です。700mのを渡ると落石がひどく、進入をあきらめ、少し戻った路端に駐車。ルート図です。

 駐車場所からは舗装林道を歩くことになる。12:29 出発。橋を渡ると道路脇に空滝がある。道路の落石というより流れ石はこの滝の仕業だろう。道路には、なぜか枕などが散乱していた。12:32 対岸にも空滝が見える。大雨の後は、滝だらけだろう。
12:29出発 落石 道路脇の空滝 対岸の空滝
 143KB 117KB 146KB  173KB 158KB

 目的の左又が見えるが、予想より立っている。はたして、私の技量で遡行できるのか、不安が渦巻く。12:36 谷への分岐を降りる。砂防ダム建設用の作業道だろう。まず谷口の堰堤を越えないと・・・。右側の斜面を這い上ると道があった。ずっと道があれば嬉しいのだが・・・無かったです。
左又遠望 本谷への降り口 遠望 谷口堰堤の巻き道
 121KB 158KB 161KB  186KB

 堰堤を越えて谷に降りると、12:42 小滝があった。F1とする。F1を右から巻いて谷に降りると、12:46 二段滝が見えた。
F1
 181KB 135KB 150KB  153KB 148KB

 二段滝をF2とします。12:49 滝前。差し込む日光で、まだらになる。撮影には最悪の条件だ。
 157KB 139KB 152KB  163KB 173KB

 右から左に回り込みながら撮影。さて、この滝をどうやって越えよう。左岸は等高線が狭いので、右岸から登ろう。
 152KB 130KB 175KB  184KB 152KB

 13:00 右岸の斜面に取り付くが、段々下流側のルンゼに追いやられる。13:07 横道に出た。横道を上流に向かうと、枝尾根を登ることになる。谷から離れるので、適当なところからトラバース気味に谷に降りる。途中で、目的の左又大滝が垣間見えた。あそこまで辿りつけるのか・・・。谷に降りると13:19 F3。
右岸の斜面 横道 左又大滝 F3
 198KB 209KB 95KB  192KB 170KB

 5分程撮影して、右岸のルンゼを登る。
 156KB 178KB 182KB  165KB

 13:39F4到着。上流には目的の大滝が見える。今度はF4を巻かねば・・・。帰って検索すると滝の左側を直登した記事があったが、私には無理です。どちらからでも巻けそうだが、今度は右(左岸)から巻いた。13:53大滝到着
205KB 172KB 185KB 207KB 166KB

 水量は少ないけど、堂々たる風格です。落差70mとか・・・。
 161KB 155KB 157KB  158KB 152KB

 F4とまとめて、左又大滝が正解かな。
 153KB 160KB 174KB  156KB 150KB

 青色も楽しんで、休憩。先に紹介した記事のシブさんは、大滝を直登後さらに上流も遡行されているが、私はここまでで十分です。さぁ、下山ルートはどうする。大滝の落ち口の高さまで登れば、F2の巻きで見付けた道があるだろう。14:16 出発。結局道を見付けられず、適当にトラバースして下流に向かう。14:39 枝尾根で小休憩。少し下流側まで来すぎたようだ。F2の方向に下ると、14:46 横道があった。この道を下流側に進んでも、本谷に出られるだろうが、上流側に進むと、14:48 往路に登った枝尾根に出た。F2下流で谷に復帰、15:10林道復帰。
14:46横道 14:48枝尾根 悲しい・・・
 164KB 135KB 146KB  159KB 144KB
 道脇の空滝付近まで下ると、往路に気付かなかった不法投棄の布団が見えた。出発時に見た枕もこれで理解できた。最後に悲しい物を見たが、15:16 駐車場所に帰り着いた。
 また水量の多いときに来たいけど、単独で来る谷では無さそう。次回があれば、誰かを誘おう・・・。