三重県紀北町町         清五郎滝

撮影対象 所在地とマピオンリンク 評価 撮影日 撮影カメラ
清五郎滝 三重県紀北町相賀 AA 2016/11/20 Tough TG-4 忍者
 海山IC入口交差点からR42を南下、1.5kmの銚子橋北交差点を右折、4.6kmで右折、400mで左折するとすぐに
未舗装林道となります。3.8kmで銚子川第二発電所、ここまでは発電所の点検道でもあり、いつでも走行可能だと思います。
ここから先は、いつも通行できるとは限らないようです。最近、通行できたとの情報があったので、決断できました。落石の多い
林道を慎重に進みます。発電所から3.9kmの清五郎橋周辺に駐車します。私はパンク対策として、冬用タイヤを2本積んでい
きましたが、幸いパンクはなかったです。
 いつものように、画像ファイル名が撮影時間です。ルート図です。同行者:えだ2さん、Cherryさん、ピンキー君(ゆらゆら)。

 まず、二の滝を目指します。8:08出発。橋を渡って谷におります。事前に調べた情報では、左岸のルンゼを登るとか・・・谷に
降りると、すぐにそれらしいルンゼがあるが、急峻すぎる。もう1本上流のルンゼにピンクリボンがあったのでそちらを登る。ル
ンゼまでの谷の岩は結構滑る。8:20炭焼窯跡。あとは尾根とも涸谷とも区別が付かない部分を登り標高を上げる。朝一番の急登は
きつい。ふくらはぎの痛みをこらえて、とにかく登る。谷から150m程度登り、8:33二の滝正面の枝尾根に飛び出した。1時間
程度かかると踏んでいたが25分で到着。案ずるより産むが易しでした。

出発 ルンゼを登る 炭焼窯跡 二の滝
174KB 177KB 189KB 149KB 127KB

 多段滝です。落差は100m程度か。最上段まで見えているのかどうか不明です。

140KB 151KB 131KB 128KB 132KB

 見える最上部はヒョングリのようだ。滝下に近づくと、上部が見えなくなる。

103KB 130KB 121KB 106KB 115KB

 右又のルンゼも見事だ。一見本流かと思えるルンゼに、二の滝が落ちています。

119KB 136KB 115KB 128KB 134KB

 一週間前に行った小木森滝や立間戸の出合滝も枝谷に本流が滝となって落ちていた。50分近く撮影して、戻ります。帰りは練
習を兼ねて、懸垂下降も・・・。

ルンゼ落ちる枝谷に見える Cherryさん
125KB 118KB 164KB 162KB

 ルンゼを下っていると、下方に人影が・・・誰か他の人が登ってきたのかと思ったら、えだ2さんでした。一番後方を歩いてい
たはずなのに・・・。違うルートがあったそうですが、やはり忍者です。9:55駐車場所に戻る。

ゆらゆらさん ルンゼを下る 登ったルンゼを撮影 ルンゼの向こうの見事な岩峰
192KB 170KB 160KB 143KB

 10分と少し休憩してから、10:07 一の滝に向かう。一の滝へのルートは、林道を少し戻った素掘り隧道の入口横になる。隧道
口には駐車スペースもないし、落石も怖いので、歩いて向かう。素掘り隧道を抜け、10:14 歩道に入る。多分、取水施設?への点
検道だろう。立派な鉄製階段を下る。100m程度標高を下げると、水平道(木馬道?)となった。

素掘り隧道 点検道  
106KB 94KB 156KB 148KB 171KB

 10:21 歩道隧道を抜けると。10:23 『滝見岩』の表示板発見。表示板から5m程の岩場を登ると、枝尾根沿いに踏み跡がある。
安全のためロープを出す。30m程下ると10:36 コル状の場所があり、その付近から一の滝を見下ろすことが出来た。大きく分け
て二段滝かな? 上段は細かい多段滝で釜も持っている、下段は腰折れしている。下段の釜は広く深そうだ。

歩道隧道 滝見岩表示板 一の滝 
162KB 125KB 79KB 153KB 160KB

 やはり、えだ2さんはここでは満足出来ないようだ。滝直下に行きたいと・・・。ルートとしては清五郎谷の方は、ほぼ垂直の
壁なので、本流の不動谷側となる。GPSで確認すると、標高差は4〜50m程度かな。コルの少し下から覗き込むと、途中まで
は行けそうだが、その先が読めない。ロープさえあれば懸垂下降は問題なさそうだが、登り返す自信がない。あっさり逃亡です。
えだ2さん単独で挑戦することになりました。
 1時間強を費やして、えだ2さんが無事帰りました。30mロープで下降すると本谷までは切り立った崖。どんどん下流におい
やられ、お助け紐、フローティングロープ、スリングまで使い切って、ようやく本流の不動谷に降り立ったそうです。そして股下
まで水に浸かり、ようやく滝直下に立ったそうです。その時の詳細と写真は、えだ2さんのブログで確認して下さい。
 しかし、えだ2さんが忍者であることを再確認出来ました。

163KB 156KB 170KB 172KB

 12:07 点検道まで戻り、落口方向に進む。落口手前には、謎の地下施設があり、滝の少し上流には取水のためと思われる堰堤が
ある。上段だけしか見られないが、上段だけでも立派な滝だ。上段から、この滝の巨大さが想像できる。

謎の地下施設 一の滝落口
150KB 176KB 164KB 170KB

 色づきかけた秋色も、なかなか綺麗だった。

160KB 164KB 170KB 173KB

 謎の地下施設の内部を撮影。奥の方はコンクリートの壁で塞がれているようだ。その手前にはネコ(一輪車)が置かれていた。地
形図を見ると、ここが地下水路の中継地点のようだ。本流の不動滝上流の取水堰堤からの水路が、ここを中継点として、クチスボ
ダムの北山川電力所に送られている。北山川電力所には他にも、奈良県上北山村坂本ダムから京良谷の水や古和谷の水も合流して
いるようだ。また、清五郎谷と不動谷合流点付近からは、銚子川第二発電所への送水管がある。この送水管は生きているのかな?
生きているとしたら、清五郎谷と不動谷合流点の取水施設への点検ルートがありそうだが・・・。

謎の地下施設 点検道を戻る。 左岸対岸の無名滝
156KB 81KB 166KB 166KB 163KB
 12:34 林道復帰、そして12:42 駐車場所に戻り、昼食としました。帰る途中に、13:39 左岸対岸の無名滝を撮影。