三重県松阪市          上芦谷の滝

撮影対象 所在地とマピオンリンク 評価 撮影日 撮影カメラ
上芦谷の滝 三重県松阪市飯高町木梶 2015/12/05 Tough TG-2 防水スパイク地下足袋
 自宅を5時に出発。十津川経由でコンビニに寄ったりのんびりと走ったら、思ったより時間がかかり、8時30分にR166
林道入口
に到着。木梶ループの東側です。ルート図です。

 ブロ友のtanukiさんの記事で知った滝です。tanukiさんは川を遡行されたようですが、なまくら者の私は林道歩
きを選択しました。8:46出発。2分で分岐、この分岐部分の凹凸が大きい。ハスラーでも底をこすりそう。左を選択するもすぐ
に行き止まり。斜面を這い上がり林道に復帰。その付近から木梶ループが見えた。
駐車状況と林道入口 林道 川の状況 間違った林道分岐 木梶ループ
125KB 165KB 113KB 166KB 90KB

 細かいアップダウンを繰り返す林道を進む。林道は最初の分岐部分の凹凸が無ければ、ハスラーでも充分走れそうだ。軽トラ
とかジムニーだと現状でも大丈夫かな。川向こうに滝のあると思われる谷を見る。合流部だけではなく、上流にも滝がちらちら
見える。9:02の分岐は左下に進む。すぐに植林斜面を降りて川に向かう。9:06川に到着。慎重に川を渡り、9:08滝前に到着。
林道 滝前の分岐 上芦谷の滝
173KB 169KB 166KB 193KB 174KB

 小さな前衛滝を従えている。前衛滝越しのアングルが好きだが、少し水量が少ないかな。まもなく色の少ない季節だが、少し
だけ秋色が残っていた。
174KB 191KB 196KB 179KB

 久しぶりに履いた防水スパイク地下足袋だが、結構滑るので怖い。慎重に滝前に進む。横縞の岩が綺麗だ。地質図マップでは
泥質片岩となっている。
161KB 180KB 187KB 175KB 170KB

 磨かれた岩がとても綺麗だ。鏡面に近い面と縞模様に魅了されます。滝だけでなく、この見事な岩を見たくてここまで来た。
181KB 159KB 163KB 143KB

 15分程撮影し、上流に向かうことにする。川を遡行してここまで来たら上流の滝に気付かなかっただろう。上流へは滝右側
の小尾根を登ります。左は上芦谷の滝、右は木梶川、結構怖い場所です。
柔らかい曲面の磨かれた岩 上流への巻きルート
150KB 169KB 186KB 179KB

 9:38小尾根を登りきり左方向へトラバース。本滝どころか二の滝よりも高い場所まで登っていた。本滝方向に下り、9:48本谷
落ち口に到着。見下ろし写真を撮影後、上流に進む。
二の滝 本滝見下ろし 本滝落ち口 本滝上流のプチゴルジュ 二の滝
201KB 172KB 192KB 195KB 177KB

 9:53二の滝前。落差は10m足らずでしょうか。二の滝からプチゴルジュを経由して本滝につながっている。右岸沿いに獣道
のような踏み跡があったので、そちらから降りられるかなと思ったけど無理のようでした。
二の滝 本滝上流のプチゴルジュ 二の滝
181KB 191KB 169KB 185KB 158KB

 二の滝の右側からきわどく巻いて、二の滝落ち口に立つ。上流を見ると、さらに連瀑帯となっている。この連瀑をまとめて、
二の滝とします。この上流にも滝が続いていると思われるが、単独では不安もあるので、10:14 ここで引き返します。
二の滝 上流の連瀑帯
169KB 185KB 198KB 186KB 193KB

 本滝を巻いたときより、標高が高いところに居ます。トラバースして小尾根を降りるが、間違ってひとつ西側の尾根を降りて
いた。途中でトラバースして往路と同じ小尾根に戻る。10:35 本滝前に戻る。10:47 奥の林道分岐、11:01 駐車場所に戻る。
 今回使用した防水スパイク地下足袋ですが、ダメですね。グネグネして足への負担が大きいので使えません。この日の残りの
滝巡りはスパイク長靴に履き替えました。