郡上市           気良川源流

撮影対象 所在地とマピオンリンク

評価

撮影日 撮影カメラ
気良川源流 岐阜県郡上市明宝気良

2017/05/28 大峰アクア Tough TG-4

 八幡IC口交差点からR156を南下、900mの城南交差点で左折しR256に入る。15.3kmの気良口交差点を左折。
道なりに5.6kmの地点で舗装が終了します。そこから1.4kmで落石が多くなり通行不能となる。少し戻って駐車
ルート図です。同行者:瀑好えだ2るみ各氏。いつものように画像ファイル名が撮影時間です。


 8:53出発。9:01崩壊地通過。9:09踏み跡に入る。9:12川に到着。そのまま渡渉して右岸を進む。9:30小滝が見える。9:38川に降りるが、すぐに右岸に戻る。9:48巣河の大滝が見えた場所で小休憩。
駐車状況 林道崩壊地 渡渉 9:30の滝
196KB 199KB 178KB 182KB 185KB

 10:07本日の主目的、巣河の大滝到着。
161KB 166KB 134KB 158KB 198KB

 皆さん、思い思いに撮影タイム。
173KB 176KB 171KB 150KB 144KB

97KB 129KB 104KB 164KB 79KB

125KB 151KB 155KB 126KB 139KB

 私は左岸上部から撮影しながら右岸に回り込む。
167KB 201KB 176KB 177KB 172KB

156KB 164KB 154KB 133KB 146KB

 この日はるみさんに集合写真を撮影してもらった。滝前で30分程過ごし、左岸枝尾根から巻く。落ち口なども撮影。
145KB 154KB 193KB 201KB 177KB

 10:59小滝到着。
145KB 132KB 119KB 117KB 134KB

131KB 154KB 143KB 148KB 121KB

 小滝の巻きがなかなか面倒だった。右岸に流木が立てかけてあり(どうやって立てかけたのかな? 偶然の結果?)それを登ると岩場となる。写してもらった写真を見ると、おっかなくて泣きそうな私です。例によって先行したえだ2さんがロープを出してくれた。この巻きに20分ほど費やした。
106KB 105KB 2106KB 195KB 173KB

 11:30二又に到着。アナグマがいた。ここで左又(黒焼キ谷・白水谷)か右又(ワサビ谷)どちらを進むかを協議。取りあえず右又を遡行することに決定。滝屋ホイホイにつかまりました。すぐに11:37の滝。
アナグマ 11:31左又出合いの滝 11:37右又の滝
159KB 169KB 157KB 177KB 189KB

174KB 158KB 174KB 194KB 181KB

 11:46の滝と続きます。
181KB 157KB 123KB 151KB 103KB

 11:46の滝壺には、光る物がありました。小型UFOが隠れていたかと推測しています。ここで昼食だったと思います。
77KB 155KB 175KB 173KB 174KB

 連続するナメ床。
177KB 208KB 181KB 187KB

 12:10には左岸から石清水のしたたる場所がありました。
191KB 205KB 166KB 157KB

 横には幅広滝、12:11の滝とします。
165KB 161KB 170KB 172KB

 石清水と苔・・・綺麗でした。
121KB 130KB 136KB

 横顔を撮影。
150KB 187KB 138KB 171KB 182KB

l
133KB 170KB 177KB 144KB

 12:34の滝。
155KB 185KB 169KB 188KB 155KB

 12:38の滝は、中間に綺麗な甌穴を持っていた。
114KB 144KB 131KB 146KB 110KB

133KB 111KB 127KB 170KB 131KB

 12:55、12:57と小滝が続く。
140KB 117KB 125KB 90KB

 13:00、13:03・・・
133KB 127KB 121KB 123KB

 13:05・・・止まれません。13:11ナメ床・・・。13:24、1,100mの二又で遡行打ち切る。さて戻るルートをどうするか。左岸を推すえだ2さん、右岸のるみさんと私、瀑好さんは谷を下りたそう。今回の企画者である瀑好さんの希望を汲んで、谷を戻ることにする。思ったほど危険もなく、快適に下れた。
95KB 99KB 106KB 135KB

 13:54黒焼キ谷到着。磨墨(するすみ)伝説の残る谷だそうです。
磨墨は武将、梶原景季の愛馬とのことです。
  郡上市明宝は磨墨生誕の地と伝えられ、現在は磨墨の里公園が整備されている。磨墨は、明宝気良の産と語り伝えられ、
  今からおよそ八百年前、某家の牝馬が気良の北方烏帽子岳の麓、巣河の地において天馬の種を宿し生まれた。色あくまで
  黒く精悍な容姿で、毎朝自分で厩栓棒を外し巣河に走り、蘭とも蛍草とも言われる霊草を食み、大滝の奥の乳白色の霊泉
  を飲み、類のない駿馬になった。

 黒焼キ谷を遡行する。水が白いとは云えないが、徐々に谷の石が白くなる。
146KB 106KB 109KB 129KB 118KB

 14:06ちょっと見応えのある小滝があった。庇状の岩が楽しい。14:11二又。右又は白くないので、左又が白水谷だろう。14:16左岸からわき出る清水を境に、上流の石は白くない。この清水が伝説の地だろう。
 5分ほど休憩して、右岸をトラバースして戻ることにする。ルートがあるかどうか不安だったけど、最初の枝尾根に出ると、下流が人工林となっていたので安心した。道、獣道?を辿りながら、下降気味にトラバース。14:54小休憩。15:07無事、廃林道に合流。あとは廃林道を下ります。思ったより長い・・・。15:30崩壊地。
112KB 127KB 991KB 211KB 170KB

 15:43駐車場所に戻る。瀑好さん、えだ2さん、るみさん、お世話になりました。また、宜しくお願いします。