日光市       雲竜渓谷

撮影対象 所在地とマピオンリンク 評価 撮影日 撮影カメラ
雲竜渓谷 日光市日光 AA 2013/02/03 Cyber-shot DSC-TX10
 R119号線神橋交差点から県道247号線に入り、すぐに稲荷川沿いの林道を白糸方面に進む。神橋交差点から
4.0kmでゲート前に到着。駐車スペースが少ないので注意が必要。帰りには、途中の瀧尾神社付近にも車があふ
れていた。瀧尾神社からだと、片道2.3kmを余分に歩くことになる。

 いつものように写真のファイル名が撮影時間です。ルート図です。

 ヘッデンを付けて、5:40分にゲート前を出発。数日来の暖かさで融けた雪が再度凍っている。とても滑るがアイゼンを
付けたらまたヘロヘロになりそうなので、そのまま慎重に進む。早朝ゆえ、つづら折れに標高を上げる林道がきつい。途中で
乗用車が追い抜いていく・・・なぜ??? 6:20分、展望台到着。ブロ友さんの「休憩しようか」の声が、神の声に聞こ
えました。ようやく空が明るくなってくる。洞門岩、6:54分。数台の車が・・・誰かが鍵情報を知っているのだろう。こ
こから林道ルートをチョイス。ここもきつい。小尾根を回り込むと、アメリカ中西部のような岩山が見えてくる。7:29分
アイゼン装着。7:42分林道終点。ここからは沢の中を進むことになる。

少しずつ明るくなる 外国のような岩山 林道終点 川に降りて渓谷を望む
111KB 97KB 122KB 129KB 84KB

 10分程で氷柱が見えてくる。最初は左岸側に連続した氷柱が見られます。『友知らず』でいいのでしょうか・・・。

                   
97KB 115KB 111KB 115KB 89KB

 左岸の氷壁を見ながら進む。                                            

92KB 83KB 83KB 93KB 123KB

 まもなく、右岸に巨大な氷柱が・・・。「つらら」と云うより「ひょうちゅう」かな。これを見たくて来たようなものです。

アイスクライミング ひょうちゅう・・・でしょ?
126KB 81KB 77KB 67KB 68KB

 温かくなってきたので、危険ですがこのために来たのだから裏側に・・・。ヘルメットは必需品です。           

    落下した氷 槍・・・ですね 私です。 かっこいい
88KB 84KB 82KB 89KB 65KB

右岸の氷柱群を楽しみながら上流へ・・・。 雲竜瀑です。
99KB 115KB 121KB 110KB 88KB

 雲竜瀑の滝壺へは、前衛滝の右側からの大巻になります。雪の斜面をアイゼン頼りに登ります。アイゼンは前爪がある物が必要
です。私は10本爪でした。雪の斜面を登り切ると、とても怖いトラバースが待っています。あえて、書きます。山や沢に慣れて
いない方は登らないで下さい。滑落すれば、軽傷では済まないでしょう。

前衛滝越しに雲龍瀑を望む。 ここを登ります トラバース 雲竜瀑
118KB 115KB 101KB 143KB 114KB

 少し融けています。流石にクライマーも取り付いていません。1週間前は、ここもクライマーが登っていたようです。    

99KB 95KB 90KB 92KB 95KB

 さあ、降りましょう。気温が上がるととても危険です。下りのアイゼン、怖いです。もし引っかければ真っ逆さま・・・。

巻き道を見下ろします。 名残惜しいけど、人が増えすぎる前に戻ります。
150KB 137KB 118KB 125KB 108KB
 帰りは、沢ルートで洞門岩まで、そして林道を下りました。登りも沢ルートの方が楽かも知れない。下りはとても怖いので、ゲ
ート近くまでアイゼンを付けて下りました。帰りには、とても大勢の人たちとすれ違いました。

 不思議な場所でした。とても素晴らしいのはもちろんですが・・・片道6kmの道のり、何回となく渡渉もあります。川に落ち
て足をぬらした人も見ました。落石や落氷・・・。なのにとても大勢の人が押し寄せていました。明らかにツアーのような初老の
方々、子供連れ、アベック、そしてアイゼンを持っていない若い女性も・・・彼女は無事帰れたのかな・・。アイスクライマー、
カメラマン、滝屋、そして観光客が混在しています。事故が起こらないのが不思議です。いつまでもこの渓谷に入れることを願っ
ています。

 連れて行っていただいた単焦点さん、ありがとうございました。