福島県西郷村          遠阿武隈川源流・本沢

撮影対象 所在地とマピオンリンク 全体評価 撮影日 撮影カメラ
阿武隈川源流・本沢 福島県西郷村小田倉赤面山国有林

AA

2015/09/20 Tough TG-2 忍者(旧)
 白河IC入口交差点からR4号線を東進、350mの交差点を左折、1.3kmのR289との交差点を左折、17.7
km、安心坂トンネルを抜けてすぐの枝道に左折、200mほどで左に入る枝道があり、その奥に2〜3台の駐車が可能。
いつものように画像ファイル名が撮影時間です。ルート図です。同行者:えだ夫妻、WRさん、kikuさん

 6:28出発。阿武隈川を跨ぐR239甲子大橋を見上げます。滝見道?入口には、『熊注意』ではなく『クマがいます』の
注意板が掲示されていました。廃林道と思われる道を進みます。10数分で谷に降りるが右岸沿いを進むとすぐに廃林道に
復帰。ヘアピンカーブで高度を稼ぐと、谷を見下ろす位置に出る。

甲子大橋 クマがいます
89KB 78KB 159KB 153KB 190KB

 谷に降りて私とkikuさんで先行するが、後続が来ない。えだ奥さんの足が痛かったようで、簡易なテーピングを行い
小休憩とする。再出発すると、すぐに崩壊地を抜ける。危険性はありません。7:32最初の渡渉。ここからは沢登りになりま
すが、基本的には右岸沿いをへつるルートが続きます。

崩壊地 最初の徒渉点
155KB 171KB 175KB 164KB 158KB

 7:45『一跨ぎ』。上流に多くの水量豊富な滝を持つ阿武隈川源流が、ここでは一跨ぎ出来ます。あれだけの水量が、こん
なに集約されることがとても不思議です。

111KB 148KB 198KB 163KB 155KB

 ここは跨がないわけには行きません。えだ2さんは憤怒の表情・・・お茶目です。足の短い私も跨ぐことが出来ました。

181KB 166KB 157KB 148KB 146KB

 7:57、出発から1時間30分足らずで、最初の滝が見えてきました。大熊滝雌滝です。広く深い淵が魅力です。水量も豊
富です。

164KB 123KB 105KB 116KB 101KB

 改めてこの水量を一跨ぎ出来たことの不思議を感じました。この滝は裏見ができます。右側から回り、落水の裏を通り一
周しましたが、凄い水飛沫で撮影どころではありません。

125KB 120KB 82KB 79KB 51KB

 単体のコンデジで撮影することが精一杯でした。30分程、ここで撮影。上流へは、滝少し下流右岸の鎖場を登ることに
なります。

鎖場
79KB 105KB 104KB 162KB 184KB

 8:25鎖場に取り付き、8:33雌滝と雄滝の分岐点。落差の大きな滝が見えます。雄滝です。ここまで数十m登り、そして数
十m下り少し遡行すると雄滝です。

雌滝雄滝分岐点
185KB 141KB 114KB 123KB 142KB

 落差が大きい分だけ、雌滝より水しぶきが凄いです。とても近付けません。前衛滝の途中からの撮影となりました。WR
さんが私には撮れない、楽しい写真を撮ってくれました。

91KB 127KB 118KB 119KB

 20分程滝前で過ごしました。水しぶきが凄く滝に近付けないので、撮影時間も短くなりました。分岐点まで登り返し、
さらに登ります。やがて、少し怖いトラバース地点に出ます。登りなので問題無く9:38コルに到着小休憩。

少し怖いトラバースとそのあとの登り
144KB 177KB 168KB 172KB

 計画段階から不安だったのですが、コルからのルートが判りにくい。両側の尾根沿いに続く踏跡は違うだろうと判断し、
上流の谷側に降りる踏跡をチョイス。すぐ分岐。1つはトラバース気味に右に進み、もう1つは谷に向かって降りている。
こういう場合、どうしても降りる方に足が向きます。しかし、すぐに踏み跡消失。右に進むトラバース道が正解でした。帰
りに赤テープを巻いてきたので、次に行く人は目印にして下さい。ルートはすぐに険しい下りになります。途中で左方面に
滝が見えてくる。天狗滝です。道は滝から離れる方に延びているが、滝に近付こうとする悲しい性分。ルートから外れて探
索、こういう地形に慣れていないメンバーもいるので、他の人にはそのまま踏跡を下ってもらう。

172KB 147KB 131KB 169KB 174KB

 2段3段? 上部の段瀑から中間テラスを流れた水が、分岐瀑となって美しい水模様を描いています。私好みの滝です。

148KB 133KB 153KB 162KB 174KB

 天狗滝で20分ほど撮影し、上流に向かいます。天狗滝の谷が本沢に合流する場所にも滝が見えるが、先に上流に進む。
10:45 小さな無名滝。10:55 最後のへつり。

無名滝 最後のへつり
141KB 167KB 105KB 160KB 133KB

 11時、霧降滝と赤滝の分岐に到着。先行するWRさんが、赤滝方面に進もうとするので、先に霧降に行こうと声を掛け
る。メインディッシュは最後に、です・・・。
プチゴルジュの奥に、豊富な水量を落としている。霧降滝です。

140KB 128KB 135KB 132KB 126KB

 滝前は凄い水しぶきです。滝下部の飛び出した岩が楽しい。左岸を巻いて滝正面のテラスに立つが、あまりいい写真が撮
れなかった。

103KB 99KB 141KB 130KB 72KB

 滝下に戻ると、WRさんとえだ2さんが滝前に突入していった。私は・・・無理です。写真も撮れる自信が無いし、寒す
ぎます。その模様は、二人の記事を待ちましょう。

67KB 131KB 98KB 125KB 70KB

 霧降滝で25分程過ごし、谷の合流点に戻る。赤滝の谷を少し遡行、谷が右に曲がると、11:32 本日の目的、赤滝が見え
てくる。その素晴らしい姿に、みんなから歓声が上がる。えだ1さんからは笑い声が・・・。

135KB 128KB 104KB 123KB 132KB

 みんなの反応を見て一安心・・・。5時間の行程、つまんない滝だったら申し訳ない。しかもWRさんと、kikuさん
には少しハードなコースだったようだし・・・。

115KB 108KB 126KB 108KB

 本当に素晴らしい滝です。中央の恐竜の背骨のような岩も、黄土色の岩も最高です。左の落水もそれなりにあり大満足で
した。地質図によると、『安山岩・玄武岩類』と『軽石や火山灰の火砕流』の境となっています。少し、悲しかったのは、
青空ではなかったことです。昼食を含めて1時間ほどいましたが、霧雨があがることは無かったのが心残りです。
青空の下
では、どんな色を見せるのだろう・・・。

96KB 103KB 111KB 10KB

 長い行程を戻らねばなりません。心を残しながら、12:33 出発です。天狗谷が本沢に流れ込む滝を撮影。きれいな分岐瀑
です。

172KB 131KB 175KB 138KB

 さらに往路に対岸に見えたという(私は天狗滝に向かって暴走していたので未確認)長大な滝を探索。天狗谷出合の少し
下流で最下部だけ確認できた。コルに戻る途中に対岸に長大な滝が確認できたが、木々の隙間に垣間見えるだけで、撮影は
無理でした。

150KB 181KB 164KB 172KB
 コルからの下降で、WRさんとkikuさんに簡単な懸垂下降を体験していただく。さらに次のトラバースにもロープを
FIXして安全を確保する。それやこれやでコルから鎖場の下までの下降で1時間30分近くも費やしてしまった。鎖場の
下流と崩壊地の下流で小休憩を入れて、ただただ歩く。駐車場所には 16:37でした。最大で10時間と予想していたが、そ
れ以上の時間を費やした。でも、素晴らしい沢で、大満足です。
 えだ夫妻、WRさん、kikuさん、ありがとうございました。また遊びましょう。