秋田県北秋田市     森吉山樹氷

施設名 所在地とマピオンリンク 評価 撮影日 撮影カメラ
森吉山樹氷 秋田県北秋田市阿仁笑内 2025/02/22 Tough TG-6
Pixel7a
スノーシューズ

 盛岡IC交差点からR46号を西に向かう。37.2kmで右折、1.2kmで右折、2.9kmの交差点は直進、1.5kmで左折し県道38号線、6.1kmで右折、5.2kmで右折しR105、41.8kmで右折11.8kmで阿仁ゴンドラ山麓駅駐車場。 当初は八甲田山の予定でした。朝早くNORIさんから『八甲田は終日雪マークでホワイトアウトの可能性があるが、森吉山は午前中に少し晴マークも・・・。どちらも(宿泊している北上市から)3時間30分程度。』とのラインがありました。スノーモンスターが目的なので、迷わず森吉山でお願いしました。同行者(引率兼運転手ありがとうございます):NORIさん


 9時15分頃に到着。駐車場はほぼ満車状態。準備をしてゴンドラ乗り場へ。なんと、並ばずにすっと乗ることが出来ました。蔵王だったら2時間待ちだったと思います。ゴンドラから見下ろすと、雪による視界不良では無くガスが濃いようだ。10時阿仁ゴンドラ山頂駅出発。スノーボード、スキー、樹氷(スノーモンスター)目的、それぞれ同じぐらいの比率でしょうか、大勢の人が楽しんでいます。
130KB 113KB 37KB 30KB

 10分程度で樹氷平の表示がある場所に到着です。ここから周回コースでスノーモンスターを楽しみます。この頃はガスが濃くて、ほとんどの写真が使い物にならなかったです。周回コースの一番標高の高い場所に着いた頃に、少し霧が晴れてきました。
141KB 29KB 32KB 31KB

 1308mの石森ピーク方面も見渡すことが出来ました。そちらに向かう方もいらっしゃいますが、雪山になれている方やバックグラウンドスキーを楽しむ人でしょう。
30KB 31KB 29KB

 束の間の晴れ間が嬉しいです。
29KB 31KB 38KB 105KB

 スノーモンスターと呼ばれる怪物を見ることが出来ました。
34KB 32KB 29KB 36KB

 曇ったり青空が見えたりを繰り返します。
32KB 31KB 33KB 39KB

 樹氷平の表示がある辺りを見下ろすと、外国の方が賑やかに写真を撮っていました。こちらに登ってくるのかなと思ったけど、写真を撮ると戻ったようです。
40KB 46KB 38KB 44KB 39KB

 以下はスマホ、Pixel7aによる画像です。
33KB 39KB 31KB

 全天青空でのスノーモンスターを見たかったけど、貴重な瞬間瞬間の景観を楽しめました。
96KB 93KB 94KB 94KB 95KB
 雪も降ってきたので、山頂駅には11時25分頃戻りました。ギリギリの条件下でしたがスノーモンスター見ることが出来ました。昨年は蔵王で悲しい思いをしたので、満足です。来年は八甲田に行ってみたいと思っています。下山後、近くの不動の滝に向かいましたが、雪で通行止めでした。帰って調べたら2010年に行っていました。道の駅あに「またたび館」で昼食、窓上まで積んだ雪に驚きました。岩手に戻り西和賀町の志賀来氷瀑を目指したのですが、降雪がひどくなりそのままホテルまで戻りました。